よくあるご質問 土木工事費の積算
TOP
仮設工
足場工の数量は、型枠面積と同じですか。計算方法を教えてください。
最終更新日 : 2022/03/08
足場工の数量は、型枠面積と同じですか。計算方法を教えてください。
足場工の数量は、型枠面積と同じではありません。「土木工事数量算出要領」を参考に計算してください。
年度:H22
# 仮設工
関連する質問
鋼矢板(H形鋼)工(バイブロハンマ工・油圧圧入引抜工)で、25mを超えている場合はどのように積算するのですか。
バイブロハンマ工でウォータージェットを併用する場合の、水使用量の算出方法と経費の算出はどのようにするのですか。
油圧圧入引抜工で、油圧式杭圧入引抜機の「据付・解体」歩掛は、圧入時を計上すれば、引抜き時は計上しないのですか。
鋼矢板の油圧式圧入引抜工で、諸雑費算出の対象金額についての記載がありますが、このなかの賃料は、鋼矢板の賃料も含むのですか。
油圧式杭圧入引抜工で、鋼矢板の日当り施工枚数から算出した施工日数は、稼働率を考慮する必要がありますか。
油圧式杭圧入引抜工による継鋼矢板圧入単価表で、継施工費は、諸雑費率の対象額になりますか。
仮設材設置撤去工の副部材(B)のブラケット、ボルトナットは、摘要欄に「1回毎全損とする。」となっていますが、使用回数:nの場合、補正率=1/2×(n+1)の補正は行わないのですか。
仮設材設置撤去として掲載の「覆工板・覆工板受桁設置・撤去歩掛」と、仮橋・仮桟橋工に掲載されている「覆工板設置・撤去歩掛」の使い分けを教えてください。
仮設工の仮設材設置撤去に掲載されている「覆工板・覆工板受桁設置・撤去」の歩掛は、350m2の小規模工事に適用できますか。
足場工の適用範囲の記載に、「橋台・橋脚、擁壁、函渠、共同溝等の構造物は適用できない」とありますが、これらの構造物で足場が必要な場合、足場工はどのように積算するのですか。
足場工の数量計算で、設置した足場の最上部に取付ける手摺は、足場工の面積に入りますか。
足場工の手摺先行型足場について安全ネットは必要ですか。特記仕様書に記載されているものと、ないものがありますがどちらが標準ですか。
足場工で、絶縁足場を使用した場合でも諸雑費の率を使うことができますか。
支保工で、支保材設置・撤去歩掛に記載のコンクリート厚(t)より厚い場合は、どのように積算するのですか。
支保工の歩掛には、支保工の上部に敷設する型枠も含まれていますか。
締切排水工を行う場所が点在する場合も、排水ポンプの「設置・撤去」歩掛は1工事で1回ですか。
締切排水工の機械運転単価表の工事用水中ポンプの指定事項に「賃料数量(常時排水)1.1(作業時排水)1.2」とありますが、運転1日当りとあるので、1日ではないですか。
仮橋・仮桟橋工で、杭橋脚打込・引抜工の基礎杭が25m以上となる場合、「日当り施工本数」はどうなりますか。
仮橋・仮桟橋工を、1スパンずつ延長して架設していく場合と、陸上で直接横から架設できる場合とで同じ歩掛ですか。陸上から直接横の場合は、仮設材設置撤去工の歩掛を適用した方がよいのですか。
仮橋・仮桟橋工の杭橋脚打込(電動式バイブロハンマによる施工)で「継施工が必要な場合、施工本数(N)は別途考慮する。」とありますが、どのように施工本数を減じればよいのですか。
仮橋・仮桟橋工の杭橋脚設置・撤去工で、地下に入らない部分のH型鋼(杭基礎形式)の設置撤去歩掛はどのようになりますか。
仮橋・仮桟橋の適用範囲を越えた場合は、どのように積算するのですか。
河川工事で使用する、濁水防止フェンス工や濁水処理工の経費は、直接工事費に計上して共通仮設費の対象にしてよいのですか。
「土木工事標準積算基準書(共通編)」に掲載の「グラフによる標準的な仮設電力設備の積算」は、土地改良工事の積算にも使えますか。また、文献として引用したいのですが他の出版物にも掲載されていますか。
# 総則/適用範囲
# 直接工事費
# 共通仮設費
# 役務費
# 運搬費
# 準備費
# 技術管理費
# 現場管理費
# 一般管理費等
# 建設機械運転労務等